1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:35:48.684 ID:N31G/bebM
これ3Dプリンターがあれば俺も作れるんじゃね?








2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:36:42.399 ID:UVylvE2W0
閃いた
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:36:50.572 ID:4UumpISk0
妹の友達が夫婦で原型師やってるらしいから
いつかエロフィギュア頼んで作ってもらいたいわ
いつかエロフィギュア頼んで作ってもらいたいわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:36:52.346 ID:IkpE2pjg0
マジで個人でスカルプトしたモデルデータ印刷して作れるよ
ただ安いプリンタだとお察し
ただ安いプリンタだとお察し
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:38:02.090 ID:AK5oFkMQa
パーツ組み上げて1/1つくれるじゃん
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:38:28.400 ID:EhALWDI/0
今はデータさえ送ればいい機械で出力してくれるサービスもあるし
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:39:38.447 ID:KCEmQziq0
3Dモデリングの技術もついて一石二鳥やん
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:39:42.304 ID:xiHQEs/i0
ちゃんとしたので出力しないとデータちゃんとしててもゲテモノしか生まれないよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:40:07.656 ID:bhGgriFOr
複雑なのはパーツ分けないといけないらしいから大変だぞ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:41:29.938 ID:tITbM0mu0
未だに粘土コネコネしてる奴って「遅れてる」よな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:41:33.743 ID:cmFMqq7za
なんやかんやいいつつ高精度の出力サービスはまだまだ高いじゃないの
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:42:19.831 ID:J912yo9xa
それやってるのが中華の海賊版だぞ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:42:41.757 ID:yL6dWM6M0
シェダーがどうのこうの
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:45:23.446 ID:FY77HlOz0
麦わら帽子細かすぎるけど作れるの?
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:50:49.428 ID:xiHQEs/i0
>>14 ブラシでなぞるだけで簡単にディティール作ってくれるから始めたてでも画面上ではそれなりの物が作れる
だから3D原型しかした事ない人は自信過剰な人が多い
だから3D原型しかした事ない人は自信過剰な人が多い
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:47:02.357 ID:7kmLYdUA0
モデリングやパーツ技術とか知識があれば作れる
最初から売りの展示品みたいなものは無理だが
最初から売りの展示品みたいなものは無理だが
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:53:54.005 ID:KCEmQziq0
めちゃくちゃ凝ったガンダムとかも作ろうと思えば作れるわけやんな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:55:15.865 ID:EhALWDI/0
実際ガンプラ改造する時のスクラッチパーツもプラ板やパテ工作から3Dプリンタに移ってきてるんじゃねーの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/05(土) 11:56:27.781 ID:7kmLYdUA0
企業がパテやプラを今使うメリット無いよな
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1607135748/